頭の中のメモ

twitterに書くと流れてしまうのでこちらにアーカイブ

ネット上の一部では、とか、一部ではこんな声も、という記事

例えば甲子園ネタだと、圧勝してるのに盗塁しまくったチームがいたことに対して、「野球の暗黙の了解では、大量リード時に盗塁しちゃダメなんだ!という批判の声が一部であがっている」という記事。
これに対して「一発勝負の甲子園。9回裏大逆転もあるのに手を抜くなんておかしい!盗塁できるならするべき!」という反応(つっこみ)がつきまくる。

そのつっこみは正しい。そりゃそうだよ、そうつっこんで欲しくて書いてるんだから。

この手の記事のコツは、明らかにおかしい意見を「一部でそういう声がある」と書くことで、大量の読者のつっこみを釣ること。
なんでも首を突っ込むTwitterはてなの正義の味方達がつっこみやすいよう、社会的に弱い立場の人間を批判する"一部の声"をつくればより良い。

どんなことに対してもネット上を探せば数人くらいひねくれた言い方してる人は見つかる。それをもって「ネット上の一部では〜」と記事を書くのってなんかズルいと思う。
炎上マーケティングと違い、記事を書いている自分は痛みを伴わないのもズルい。