頭の中のメモ

twitterに書くと流れてしまうのでこちらにアーカイブ

Sharkのハンディ掃除機を買ってよかった話

新生活がそろそろ1年になるところだけど、その中で買ってよかったものの一つがシャークの掃除機。

台所の隅に充電器を置いておき、気になったときにさっと使う。充電状態から片手で取れ、片手で扱い、ゴミ捨てもゴミ箱の上で片手で蓋を開けるスイッチを押すだけ。使い終わったら充電器にさすだけ。とにかく、さっと使えるのが便利。ハンディ掃除機において、使うまでの工程の少なさは使用頻度に直結する。

例えばダイニングテーブルで子どもがトースト食べて、トーストの粉がテーブルに落ちていたり、目にはみえないけどおそらく床にも落ちているだろうという状況。濡れ布巾でふくと布巾にパン粉がついてそれを流しでパッパと払わなければいけないのが面倒とかそういう状況で、掃除機をパッととって粉を吸うことができる。

部屋の片付けをしていて、ここほこりちょっと溜まってるな、掃除機で吸いたいなと思ったときに、掃除機の用意するのが面倒だなと思うことなくさっと持ってきて使える。

感覚的には、ティッシュを使うような面倒のなさ。買ってよかった。

アタッチメントは何種類かあるけれど、長いノズル?で普通の掃除機のように立って使えるようになるやつを使うことは多い。上に書いたようにさっと使うときはアタッチメントなし。ちょっと掃除機かけたいなと思うときは長いノズル。もちろん、ハンディ掃除機なので吸引力はあまり強くないので、カーペットとかは厳しいかもしれない。フローリングなら割と十分。(それとは別で、ルンバ&クイックルワイパーでの掃除をガチ掃除としてやっているのもある)

手入れも楽。上に書いたように普段使うときは溜まったゴミをワンタッチで捨てられる。たまにフィルターの掃除をする必要があるけど、取り出して、ほこりをとって水洗いして乾かしている。フィルターを水洗いしたあと、置いておくだけだと生乾きで臭くなるので布団乾燥機を使ったり食洗機にいれちゃったりしている。良い方法はあるのかな。

手入れやゴミ捨ての際、本体にどこを操作すれば良いのかのガイドがうまく書いてある点も良い。文章で書きづらいのだけど、フィルターを取り出すまでに3ステップあったとして、1ステップ目である部位を取り外すと、その部位があって見えなかったところに2ステップ目の指示が書いてあり、2ステップ目の部位を動かすと3ステップ目の指示が現れる、といった感じ。初めて使ったときも説明書不要で、その誘導が地味だけど考えられていて良い。フィルターの掃除とかたまにしかやらないからステップとか忘れがちで、そういうのを「どうやるんだっけ?」と考えたり格闘したりするのもストレスなので、そこもストレスフルなのが良い。

似た様な他社商品との違いはわかりません。デザイン性、コンパクトさ、それでいて吸引力強い、手入れが楽、とかおそらくその辺ではないかと予想。家電量販店でダイソンと並んでいたりするので一回手に取ってみると良いのではないでしょうか。

www.shark.co.jp